「アキ(aki)」について

はじめまして。「いがしり。」を書いているアキ(aki)です。
伊賀のまちで育ち、いまも家族と暮らしながら、子育てや日々の暮らしの中で感じたことを、少しずつ言葉にしています。
プロフィール|アキ(aki)|いがしり
生まれ育った場所と、わたしの原点
三重県伊賀市で生まれ育ちました。
山や田んぼがすぐそばにある暮らしの中で、自然にふれ、空を見上げて過ごす時間が日常にありました。
子どもの頃から、本を読んだり、調べものをしたり、空想の世界で遊んだり。観察することや、問いを立てて考えることが好きな子どもでした。
家庭では「一人ひとりの考え方やペースを大切にしていい」と教えられて育ち、その価値観が、今もわたしの根っこにあります。
完璧じゃなくていい。迷いながらも、考えながら、自分なりに歩んでいくこと。それをずっと大切にしてきました。
ブログを書く理由
「自分にも、何かできないかな」「地域に、ちょっとでも貢献できないかな」そんな気持ちが、ずっと心の中にありました。
でも、家庭も仕事も子育てもあって、大きなことはできない。だからこそ、「今の自分の手持ちのカードで何ができるか?」と考えました。
思い出したのは、昔やっていたブログのこと。パンも焼けない、カフェも開けない。でも、「伝えること」ならできるかもしれない。それが、ブログ「いがしり。」を始めたきっかけです。
このブログでは、子育てをしながら暮らす日常の中で見つけた、まちの魅力や、小さな工夫や、ふとした気づきを、“暮らす人の目線”で言葉にしています。
好きなこと・得意なこと
- 観察すること(子ども・自分・まわりの空気)
- しくみを考えること(生活や思考の「回し方」づくり)
- 「なぜ?」と問いを立て、掘り下げること
- 感情に寄り添いながら、冷静に全体を見ること
どれも一見地味ですが、
「ちゃんと考える」「言語化する」ことに、ずっと喜びを感じています。ちょっとだけ気持ちが軽くなるかもしれないと思って書いています。
目指していること
子育てをしていると、毎日の小さなことに追われて、「これで合ってるのかな」と不安になることがあります。
でも最近は、“育てようとすること”よりも“一緒に育っていくこと”のほうが大切なのかもしれないと思うようになりました。
このブログを通して目指したいのは、
- 自分自身の思考や感情を、丁寧に見つめること
- 親としての“育ち”も記録していくこと
- 伊賀で暮らすこと、子育てすることのリアルを伝えること
- 読んだ人の「ちょっとした余裕」や「きっかけ」になること
- そして、変化をおそれず、楽しめる自分でいること
さいごに
子育てって、思っていたよりずっと予想がつかなくて、うれしいことも、戸惑うことも、泣きたくなる日もあります。
でも、そんな毎日の中で気づいたこと、感じたことを、そのままにせず、ちゃんと残しておきたいと思ったのがブログの始まりでした。
「いがしり。」は、伊賀というまちを知る場所であり、子どもと一緒に育っていく自分の“成長のノート”でもあります。
まだまだ模索中のわたしですが、これからも、自分らしく考えながら、書きながら、子どもたちと、伊賀のまちと、一緒に育っていけたらと思っています。
ここまで読んでくださって、ありがとうございました。このブログが、あなたの日々にも、そっと寄り添えますように。